
Consort Ars Novaについて
「一万人の第九」富岡クラスの有志によって1999年に発足。オーケストラとともに、バッハ、モーツアルト、フォーレの作品を演奏しています。25年4月、京都府合唱連盟への所属を機に、名称を大阪コンソートからConsort Ars Novaに改称。合唱の既成概念を覆す音楽団体でありたい、との願いが込められています。

音楽監督 富岡健
クラシック音楽なら交響曲も室内楽も宗教音楽も好き、ブロードウエイミュージカルにも心躍る、古今の邦人作品に触れるとDNAが騒ぐ・・・。ジャンルを越えていいものは崇高。この美をコンソートの皆さんと分かち合い、そして魂から魂に訴える舞台芸術表現者集団に育ってほしいのです。

GM 岡 清和
昨年4月に25周年記念演奏会をご来場の皆様やメンバーのご家族のご支援を得て迎えることができました。25年から合唱団の名称を変え、新しい歴史を刻んでまいります。現在は30歳から88歳のメンバー57名が大阪京橋に集まり、富岡 健先生の楽しい(時には厳しい?)ご指導の元、レッスンに励んでいます。